日本語っむずっ!
このスタエフ、stand.fmの設定画面から自分のRSSをコピーして、各種サービスに登録しておくと自動配信ができるようになる仕組みがあるんですが、
Google Podcastsに自動配信されるようにしていてたまたま気がついた機能があります。
Google社のPodcastsという名のスマホのアプリの「再生機能」の一つに、
「無音部分をカット」するっていう機能が有って、使えそうだなと思い試してみたんです。
要は、人が喋ってる部分の間(ま)を詰めて、再生に必要な時間を短縮できるというアイデアですね。
普段からVoicyやスタエフ、Podcastなどの音声配信を聴く時にはデフォルトで2倍速再生をしてる身としては、再生速度を落としてこの間を詰めるモードにすれば、了解度が上がって時短できるんじゃね?と思いやってみたわけですが、この挙動がちょっと面白いんですね。
日本語の促音(そくおん)というヤツが、取れちゃうんですよ。
「切って」と言ったはずが「来て」になっちゃうってことです。
まぁほとんど聞き取れるし意味も間違わないと思われるんですが、違和感有りまくりですね。
個人的にはそれが気になって内容が入ってこない状況wwなので機能をオフにしましたが、逆に日本語の難しさを再発見するに至ったわけです。
確かにその昔、日本語を勉強してる多国語話者が難しいと言っていたポイントです。
ここにいてください
ここにいってください
行ってくださいなのか居てくださいなのかの区別がつかんと言うんです。
「居て」と「行って」は、「い」と「て」の間に無音が挟まれてるかいないかの差でしかないですね。
「っ」は無音っていう文字、なんですね。
さらに、前のひらがな一文字を短く切って間を溜めるための文字でもある、と解釈してます。
日本語ネイティブなら、まず喋るのも聴くのも間違わないでしょう。でも慣れてない人には相当難しいようですよ。
「入ってますね」が、「吐いてますね」とか「掃いてますね」になっちゃったり。
(穿いてますねの場合は音程が変わるので識別可能っすね)
最近音声編集ソフトを使いまくってるのでちょっと説明に使いますが、ちょっと波形を見てください。
どうですか?ほとんど見た目は変わらないですよね。
この日本語にしょっちゅう登場する促音「っ」が、難しさの一つなんですねー。
ちなみにこのGooglePodcastsは2024年3月をもって終了し、YouTubeに移行しています。暫定で7月くらいまで移行期間のようですね。
ぱるおの「思い立ったらオタメシ」ライフ
よくわからんくて最近公開フラグ立てて再生がほぼゼロw
だから何なの?の結論が無い話ばっかりですみません。
おそらく今後も続きます。ども🤭
-------
今回のstand.fmの配信はこちら
https://stand.fm/episodes/6612b2ae33e9ad32f094fbb6
ぱるおの「思い立ったらオタメシ」ライフ
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41