テレビ釘付けっぱ!?
テレビつけっぱなし文化。
これ、昭和の日本を象徴する現象なんじゃないですか?
高齢者のテレビつけっぱなし生活を垣間見る機会が有ったので、少々感じたことなどを書いてみます。
その昔はテレビつけっぱなし生活していた日本人、多かったと思います。
朝のニュース・天気予報から夜のバラエティまで、それこそお茶の間という家族が集まったりするメインのリビングルームには、必ずと言っていいくらいテレビが主役の座を得ていました。
時は流れ、自分が必要とする情報はインターネットから得るようになり、SNSで交流するようになり、PCやスマホで社会生活ができる世の中になってきました。
ところがまぁ、ほとんどの高齢者はその波に乗り遅れてしまっているんじゃないでしょうか?
インターネット世界とのインターフェースであるPCスマホの「操作」が不得意な人が多いからです。
となると、改めて新しい操作をする必要がないテレビを、外界とのインターフェースに無意識のうちに使ってしまっている状態の人がほとんどだと思います。
中にはラジオがメインの人もいるでしょうけども、どうしてもこのテレビと言うメディアが放送する番組からは、今となっては非常に偏った、独特の表現をしていることがほとんどだと感じてしまうんですよね。
あくまでも私は一人の一般視聴者ではありますが、 たまにつけっぱなしのテレビ番組をずっと見聞きしながら作業してたりすると本当に気になってしょうがないんですよね。
何がそんなに気になるかって?
やっぱりスポンサーのご機嫌を取った番組しか存在しないことですよね。NHKですらなぜかそんな空気を感じますが、国?世論?
具体的にちょっと言いにくいですけども、不安をあおりつつ番組全体が宣伝そのものだったり、偏ったメッセージを台本通りにタレントが面白おかしくこねくり回すとか。
芸能人の不倫の問題や政治家のどうでもいいような小さな不祥事とかの放送ばっかり流され、興味本位の大衆がどんどん洗脳されていく様は、ホント嘆かわしい感じがします。
地上波とかは24時間、そうでない局でも昼の時間はずーっと電波出し続けてるのが日本では普通だと思いますが、他国の地上波なんて、昼間の低視聴時間帯は停波してますからね。合理的だなぁ〜なんて思ったこともありますが、いまやケーブルや衛星なども含め、超多数チャネルの時代になって、ジャンルごとに有料化されてたりします。
とはいえ、日本の地上波はホント特殊な世界だなぁと思いますよ。
なにも勉強にならない番組や、偏向報道に洗脳された高齢者達が量産されてるようにしか感じないんですよね、ここんとこ。
テレビで言ってることなので絶対正しいと思い込んでる人や、広告モデルなんだということを全く意識しないで釘付け洗脳されていく人とか、たくさん知ってます。
せっかく生きて生活してるんだからあなたの時間、色んな人と交流したり本読んだり外出したりする時間に宛てたほうが良いんじゃないの?って思うんですが、テレビが大量の高齢者を釘付けにしてるんですよ。一方通行で世論を作っちゃってる感じもアリ。それ、だいぶスポンサーのご機嫌取りですからっ!と思えるのです。
まぁ現役層のSNS釘付け現象も褒められたもんじゃないとは思いますが、ホント最近のテレビ番組、特に昼間っぱらに放送されている番組は、残念ながらその世界からは離れたくなるものばかりです(個人の感想)。
Google検索がまだ市民権を得ていなかった頃は、それなりの信頼のおける実在の会社や団体が解説するwebサイトをブックマーク的に網羅する、ポータルサイトを訪問することが主流でした。
どこかリアルワールドの延長的な感覚が有ったもんですが、検索エンジン全盛時代になり、その中でもGoogleのパフォーマンスがぶっちぎりになり、いつしかGoogle、ググるがデファクト・スタンダード用語になりました。
ggrksに代表されるように、何でも人に教えを請うたり、教えてくれるのが当然と思ってる輩には、まず検索しろ的な風潮も急激に進みました。
この時点で検索する「操作」ができない人は脱落し、夜の赤ちょうちんか、ゴルフや井戸端会議の世界に身を移していった感じがします。
脱落しなかった人たちは、日本においては少々変人の扱いだったり、仕事で仕方なくやらされてるみたいなモードだったりしました。
ところが世界はスマホの時代に突入。
ますます情報通信の大衆化が進み、生活シーンに染み渡るようになると、否が応でもスマホに頼らなければ普段の生活にも支障が出るようになってきましたね。
スマホやPCが操作できない人にとっては、劇的に不便な世界となり、多くの人より金と時間が余計にかかるという試練が待ってるわけです。
無理やり話をこじつけると、スマホ生活ができない人の行き着きやすい先は、テレビの洗脳生活なんじゃないか、という勝手な解釈です。
そして時はググる時代からAIる時代になりましたね。
この世界素人の私とて、ググるよりGPTったり、COPILOTったり、Geminiることが激増しました。
(関係無いけど私のクルマライフはGemini Dieselから始まりました)
ググったあとにストーリーつくるとか、思考するとか、時間も手間も能力も必要だったところを、すでにAIは相当の高レベルでうまーく全部を時間短縮・高品位化・自動化してくれるわけですから、使わない手はありません。
この辺の話を、テレビ族の方々になんとか伝えたいんですが、成功した例は個人的にまだありません。
時の止まってる(というか留まらせてる)テレビから離れたオッサンの愚痴回でした。
-------
今回のstand.fmの配信はこちら
https://stand.fm/episodes/6606d68fc45395d56a9e9d26
ぱるおの「思い立ったらオタメシ」ライフ
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
Subscribe to テキトータイムの迷惑メール
テキトータイムの2人による、迷惑メールです。 迷惑メールボックスを確認してね♪